
ベートーヴェンが『第九』で投げかけた200年前のメッセージ、「平和」「人類愛」「歓喜」。21世紀に生きる私たちは、実現できているでしょうか。

国境・言語・宗教・人種・歴史を越え、今こそ世界の人々は心をともにし、平和を祈り、歓びを分かち合おうではありませんか。

あなたも歌いませんか。そう、あなたのその声で人類の平和を奏でましょう。

ヨーロッパでの「平和のための第九」コンサートでは、国境を越えた音楽の力が世界を結び付けました。

国内の「高崎の第九」コンサートでは全国から来場いただき、市役所をはじめとする街中でもクリスマスコンサートを開催。
群馬交響楽団と市民による第九コンサート、人類平和のために私たちは歌い続けます。
NPO法人高崎第九合唱団
「第九」は人生の財産になる。いつかは「第九」、まずは「第九」 |
歌が好き、合唱が好き、音楽が好き、そんなあなたを待っています。 自己満足でなく、誰かのために、あなたの歌声が役に立つ、素敵なことですね。 素敵ですごいけど、誰でも参加できる。誰でも歌える。仲間が待っている。 夢は、いくつになっても叶えられる。いくつからでも叶えられる。
この合唱団は、いつでもいつまでもあなたの参加を待っています。 一歩を踏み出すのも、始めてみるのも、あなた次第。
あなたが生きて歌った証(あかし)を、人々の心に、世界の人々に刻んでください。 世界は、人類は、歌を歌って、苦難を、歴史を、国境を乗り越えてきました。
歌が好きで、歌っていただける人を、いつでも、いつまでもお待ちしております。 | 
2017募集チラシ | 
|
毎木曜日18:45から練習会場で、お待ちしております。 練習会場は、建物名がないので地図を参照してください。 ご不明な方は、お手数ですがお問い合わせください。 合唱団専用電話070-4455-2190(9-17時) FAX027-330-5057 takasaki9@myad.jp |
プロフィール | 団員募集(団員になるには) |
略称:高崎第九合唱団(たかさきだいくがっしょうだん) 代表者:団長(理事長) 渡辺義之(わたなべよしゆき) 設立:1974年5月(NPO法人化は2006年10月) 〒370-0046群馬県高崎市江木町483 TEL/FAX:027-323-0233(団長 渡辺) E-mail:takasaki9@myad.jp URL:http://www.takasaki9.com | 参加条件:ベートーヴェンの第九を歌うための演奏会及び練習に参加できるこ と。 登録料:入団金2,000円(生涯1回) 年会費:団費17,000円(高校生以下12,000円) |
| |
ベートーヴェン第九交響曲合唱等の普及発展とその演奏及び鑑賞等をとお し、社会教育とまちづくり等に関する事業を行い、地域文化の振興と国際文化 交流に寄与することを目的としています。 | - 群馬音楽センターにおける群馬交響楽団演奏による第九演奏会の開
催とその練習
- ヨーロッパ各地における平和のための第九演奏会の開催と国際文化
交流事業の実施
- 合唱曲・オペラ曲の普及のための演奏会開催
- クリスマスの時期に合わせた各種演奏会出演
|
主な活動実績(合唱団のあゆみ) |
- 1974年12月 第1回演奏会 指揮外山雄三 演奏群馬交響楽団 会場群馬音楽センター
- 1983年11月 第10回演奏会 演奏NHK交響楽団(国内では、この演奏会以外は群馬交響楽団)
- 1987年12月 第14回演奏会 指揮山本直純氏がクリスマスキャロルメドレーを自ら編曲・演奏(この演奏会以降、当演奏会ではオリジナルメドレー曲
を披露)
- 1989年 9月 第1回ヨーロッパ公演 当時西ドイツのハイデルベルク市公演 演奏ハイデルベルク市交響楽団 会場聖霊教会 高崎市長同行 ウィー
ン市庁舎でも第九を披露
- 1990年12月 第17回演奏会 高崎市制90周年協賛 高崎市歌をフルオーケストラと四部合唱に編曲・演奏(高崎市歌のオーケストラ版楽譜は、当合
唱団のみが所有)
- 1995年 9月 第2回ヨーロッパ公演 チェコのプルゼニ市公演 プルゼニ市制施行700周年記念行事 演奏プルゼニ放送交響楽団 会場プルゼニ
オペラハウス
- 1998年10月 第3回ヨーロッパ公演 ドイツのニュルンベルク市公演 会場グスタフアドルフ記念大教会
- 2000年12月 第27回演奏会 高崎市制100周年協賛 この年は12月に2回公演
- 2002年10月 第4回ヨーロッパ公演 ポーランドのザブジェ市公演 演奏ザブジェフィルハーモニック 会場聖アン・カトリック大教会(文化庁「平成14
年度地域文化国際交流事業」、外務省「ジャパンウィーク」)
- 2006年 6月 第5回ヨーロッパ公演 リトアニアのヴィリニュス市公演 演奏リトアニア国立オーケストラ 会場コングレスホール(首都)
- 2006年10月 NPO法人高崎第九合唱団設立
- 2007年 8月 中国・承徳市において高崎ウィークin承徳へ出演。日中文化交流へ貢献
- 2008年10月 群馬県国際交流賞受賞 これまでの音楽による国際平和活動が評価
- 2009年10月 第6回ヨーロッパ公演 スロヴェニアのリュブリャナ市公演 演奏RTV国営放送オーケストラ 会場国立ツァンカルホール(首都)
- 2010年12月 第37回演奏会 高崎市制110周年協賛
- 2011年 5月 東日本大震災チャリティコンサート開催120万円募金
- 2011年12月 第38回演奏会 群馬音楽センター開館50周年、日独交流150周年
- 2012年10月 第7回ヨーロッパ公演 スペイン・バルセロナ公演、初の2回公演 世界遺産「カタルーニャ音楽堂」でも公演!
- 2013年11月 第40回記念演奏会 豪華ソリスト「佐藤しのぶ、坂本朱、錦織健、福島明也」と指揮「現田茂夫」と共演
- 2014年12月 第41回演奏会「公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団 平成26年度助成事業」
- 2015年11月 第8回ヨーロッパ公演 ドイツ・トリアー公演 ベートーヴェンゆかりの地 ボン・ケルンを訪れました。
- 2016年12月 第43回演奏会 豪華ソリスト「小林沙羅、林美智子、錦織健、大西宇宙」と指揮「渡邉一正」と共演
- 2017年 9月 高崎音楽祭において加藤登紀子「百万本のバラ」コンサートに出演予定
- 2018年 第9回ヨーロッパ公演予定
- 2019年 高崎芸術文化センターオープン予定、群馬音楽センターで第九を歌えるのもあと2回
- あなたの参加を待っています。
|