



高崎第九合唱団の第8回ヨーロッパ公演は、2015年BEETHOVENの祖国ドイツ、トリアー市で行われることになりました。トリアー交響楽団との共演による第九演奏会です。 トリアー市は、2000年の歴史を持つドイツ最古の街で、古代円形劇場やローマ風呂など多くの価値あるローマ遺跡があちこちに溢れています。 BEETHOVENの生まれた街ボンで彼の心を感じ、ケルン大聖堂で教会の響きにもじかに触れたいと思っています。 公演計画の内容をご理解の上、是非ご参加くださいますようご案内致します。 NPO法人高崎第九合唱団 団長 赤羽 洋子 |
お問合せ 高崎第九合唱団事務局
〒370-0863群馬県高崎市聖石町9-13赤羽方TEL/FAX:027-322-0996
担当役員 中村成子 大里和熙 赤羽洋子
メールアドレス takasaki9@myad.jp ホームページ http://www.takasaki9.com/
旅行取扱 ICEC国際文化交流センター
担当者 柴田・渡辺sawako@icec.tv東京都知事旅行業3-4422
〒145-0063東京都大田区南千束1-2-22ステージ南千束105 TEL:03-5754-1138FAX:03-5499-2138JATA正会員
●高崎第九合唱団は1989年ドイツ・ハイデルベルク、1995年チェコ・プルゼニ、1998年ドイツ・ニュルンベルク、2002年ポーランド・ザブジェ、2006年リトアニア・ヴィリニュス、2009年スロヴェニア・リュブリャナ、2012年スペイン・バルセロナと、これまで7回の単独ヨーロッパ公演を実施しています。経験豊富な合唱団と一緒にヨーロッパ公演へ行きましょう。もちろん、初心者でも『歓喜の歌』が歌えるようになります。
●ベートーヴェンの第九交響曲はEU(ヨーロッパ連合)の象徴歌であり、その自筆楽譜はユネスコ世界記録遺産に登録されています。ベートーヴェンの故郷において人類の財産である『歓喜の歌』を一緒に歌いましょう。
![]() | ドイツ・トリアー公演 | ||
日時 | Fr 06.11.2015, 19:30 Uhr | 2015.11.6Fri 19:30(現地時間) | |
会場 | Theater Trier | トリアー劇場 | |
指揮 | Wouter Padberg | ウォーテル・パッドベルク | |
管弦楽 | トリアーフィルハーモニーオーケストラ | トリアーフィルハーモニーオーケストラ | |
ソプラノ | Bernadett Flaits | ベルナデット・フライツ | |
メゾ・ソプラノ | Ceri Williams | セリ・ウィリアムス | |
テノール | Martin Muehle | マルチン・ミュール | |
バリトン | Christian Sist | クリスティアン・シスト | |
合唱 | 高崎第九合唱団 | 高崎第九合唱団 | |
高崎第九合唱団第8回海外公演は、ベートーヴェンのゆかりの地ボン、ケルンを訪れます。 演奏会の開催場所トリアー市はドイツ最古の街、ローマ時代の遺跡が世界遺産になっています。 |
トリアー交響楽団は1919年秋に創設。オペラ、オペレッタ、ミュージカル、バレー、シンフォニーコンサートを中心に年間100回を越える公演を行っています。現在日本人が4名在籍しています。
![]() 1998年ドイツ・ニュルンベルク市 | ||
![]() 2006年リトアニア・ヴィリニュス市 |