第九演奏会のあゆみ / 指導者のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ
高崎第九合唱団 メイコンサート「歓喜に寄せて」


海外公演とメドレー曲で培ってきた著名なドイツ歌曲、ドイツで好評だった日本の歌曲を披露!
JASRAC包括的利用許諾第22-0155号
![]() |
高崎第九合唱団
|
||
![]() |
2004年 5月23日(日) 午後1時30分開場 午後2時開演 |
![]() |
高崎市文化会館(高崎市末広町)大ホール |
![]() |
高崎第九合唱団 合唱指揮 赤羽洋子 |
出演 | ソプラノ独唱:赤羽その子 ピアノ独奏:田上博美 (出演者プロフィール) |
趣旨 | この事業は高崎第九合唱団の国内外での活動を報告する場です 30年間の国内演奏と4回のヨーロッパ公演から学び取った「音楽による平和への願い」を広く県民に知ってもらうために企画しました。 また市民の芸術意識を高揚させ、その演奏及び鑑賞を通じ、地域文化の振興と国際文化交流に寄与することを目的としています。 |
||
演目 | 指揮者故山本直純氏によってはじめられた高崎第九合唱団のメドレーコーラスのうち、ドイツ民謡メドレーをオーケストラ版からピアノ版へ編曲し合唱します。 併せてヨーロッパ公演時に披露してきた日本の歌曲やドイツの著名な歌曲を、トークを交えながら合唱・独唱・ピアノ独奏します。 |
||
![]() |
(詳細な演奏曲目) ①ドイツ人の心の歌 混声合唱:ローレライ/学生歌 他 ②ドイツロマン派のピアノ ピアノ独奏:春の歌/狩人の歌(メンデルスゾーン) 他 ③五人のドイツ生まれの作曲家 ソプラノ独唱:御身を愛す(ベートーヴェン)/子守歌(ブラームス) 他 ④ドイツ人の好きな日本の歌 混声合唱:箱根八里/さくらさくら 他 |
||
![]() |
終了しました | 終了しました | |
赤羽楽器 027-322-4497・文化会館 027-325-0681 | |||
![]() |
高崎第九合唱団 事務局 郵便:〒370-0046 群馬県高崎市江木町483 電話・FAX:027-323-0233(FAX兼) |
||
![]() |
高崎市/群馬県教育委員会/群馬県教育文化事業団/高崎市教育委員会/ 群馬県合唱連盟/高崎市民音楽連盟 |
||
![]() |
メールアドレス takasaki9@myad.jp |
高崎市文化会館027-325-0681 赤羽楽器027-322-4497 渡辺027-323-0233 赤羽027-322-0996 小野里027-330-5057 〒370-0046 高崎市江木町483 高崎第九合唱団事務局 |
|
![]() |
高崎市文化会館第二駐車場・第三駐車場・臨時駐車場(団員用と兼用) 駐車場→ (簡略版) / (詳細版) (同じ内容ですが地図が違います) この駐車場は、駐車料金終日無料です。 |
第九演奏会のあゆみ / 指導者のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ