演奏曲目と出演者プロフィール 2004メイコンサート

高崎第九合唱団ロゴ

高崎の第九のホームページ
ニュース・トピックス
団員募集
練習会場
コンサートへ行こう
合唱団について
リンクと外部情報
高崎第九合唱団のあゆみ
指導者のあゆみ
イベントスケジュール
第九演奏会のあゆみ
メドレーのあゆみ
メイコンサートのあゆみ
海外公演の記録
チケットセンター
ベートーヴェンについて
ベートーヴェンの第九とは
たいむずのページ
携帯サイト

第九演奏会のあゆみ / 指導者のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ


高崎第九合唱団 メイコンサート「歓喜に寄せて」高崎第九合唱団メイコンサート 「歓喜に寄せて」

海外公演とメドレー曲で培ってきた著名なドイツ歌曲、ドイツで好評だった日本の歌曲を披露!
合唱・ピアノ・独唱などトークを交えてお楽しみいただけます。

曲目は2004.5.23

第一部<ドイツ人の心の歌>

混声合唱
♪「歓喜に寄せて」より第九のテーマ (ベートーヴェン作曲)
♪ローレライ
♪山の音楽家
♪わかれ
♪ひげのお医者さん
♪君を去りて
♪学生歌
指揮  赤羽洋子
合唱  高崎第九合唱団
ピアノ 赤羽その子

第二部<ドイツロマン派のピアノ>

ピアノ独奏
「無言歌集」より         (メンデルスゾーン作曲)
♪甘い思い出
♪狩人の歌
♪ベニスのゴンドラの歌
♪春の歌
ピアノ 田上博美
<休憩>

第三部<五人のドイツ生まれの作曲家>

ソプラノ独唱
♪御身が傍らにあらば       (バッハ作曲)
♪安らぎの木陰(オンブラマイフ) (ヘンデル作曲)
♪君を愛す(イッヒリーベディッヒ) (ベートーヴェン作曲)
♪歌の翼に             (メンデルスゾーン作曲)
♪子守歌              (ブラームス作曲)
ソプラノ 赤羽その子
ピアノ  田上博美

第四部<ドイツ人の好きな日本の歌>

混声合唱
♪箱根八里  (鳥居枕詩 滝廉太郎作曲 林光編曲)
♪荒城の月  (土井晩翠詩 滝廉太郎作曲 平井康三郎編曲)
♪花      (武島羽衣詩 滝廉太郎作曲 富澤裕編曲)
♪さくらさくら  (日本古謡)
指揮  赤羽洋子
合唱  高崎第九合唱団
ピアノ 田上博美

出演者プロフィール

高崎第九合唱団
ベートーヴェンの第九交響曲を演奏するために1974年創立。以来30年にわたり12月に群馬音楽センターにおいて、群馬交響楽団と共に第九の演奏を続けている。89年ドイツの旧都ハイデルベルク市の聖霊教会において日本の第九コーラス初となる海外公演を行い、95年高崎市の姉妹都市であるチェコ共和国プルゼニ市のオペラハウスでプルゼニ市制700周年イベントとして公演し、98年ドイツの古都ニュルンベルク市のグスタフ・アドルフ教会において大観衆の喝采を浴びてきた。2002年の第4回ヨーロッパ公演は文化庁「地域文化国際交流事業」に指定され、派遣先のポーランドではザブジェ市聖アン教会での壮大な第九公演だけでなく、交歓演奏会の実施、随所で歌による国際文化交流・人類平和を訴え続けてきた。自主企画・自主運営・自主開催の合唱団として活動し、その団員の年齢も職業も様々でありベートーヴェンの音楽を愛することを共通の信念として活動を続けている。

赤羽洋子  Yoko Akabane
指揮者
武蔵野音楽大学声楽科卒業。阿部延、斎藤民、松本紀久子、上浪明子、常森寿子の各氏に師事。音楽教室「虹の会」主宰。ノーヴェジョイントコンサート等ソプラノ独唱で各種リサイタル出演。1982年より安中草笛合唱団指揮。高崎第九合唱団指導。1988年より榛東グレープコール指揮。1993年よりコールうすい指揮。1995年4月合唱団"耀(かがやき)"結成。1996年より合唱団JOY指揮。2001年よりコーロ紫陽花指揮。現在まで合唱団関係各種コンサート出演。合唱団"耀"代表。高崎第九合唱団副団長。群馬県合唱連盟理事。高崎市民音楽連盟理事。

田上博美  Hiromi Tagami
ピアノ独奏
ピアノ伴奏
高崎市出身。高崎女子高校より東京学芸大学芸術課程ピアノ専攻卒業。東京コンセルヴァトアール尚美ピアノディプロマコース修了。渡辺洋子、佐々木慈子、平田小百合、里見暁美の各氏に師事。第34回高崎新人演奏会出演。2000年5月、シティーギャラリーコアホールにてソロリサイタルを行う。1997年より高崎第九合唱団伴奏者を務める。現在、自宅にてピアノ教室および子供のための英会話教室を主宰している。

赤羽その子  Sonoko Akabane
ソプラノ独唱
ピアノ伴奏
国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラスタジオ42期修了。13歳で二期会公演「夕鶴」子役ソロでオペラデビュー。大学在学中に、ぐんま新人演奏会オーディションに合格。第14回ぐんま新人演奏会出演を皮切りに演奏活動を開始し、東京をはじめ、群馬、長野、新潟、名古屋など全国各地の演奏会やオペラに出演。2000.7.1「高崎市文化会館」におけるソロリサイタルでは会場一杯の聴衆を魅了した。声楽を鈴木寛一、阿部冨美子、三縄みどりの各氏に師事。現在Fis音楽教室主宰、コール・エポック指揮、合唱団JOYヴォイストレーナー。安中草笛合唱団ピアニスト。群馬音楽協会、オペラアンサンプルぐんま各会員。


第九演奏会のあゆみ / 指導者のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ