あなたから平和へのメッセージをお願いします。
<コンサートアンケートから>
1.ポイ捨て禁止2.動物をむやみに捨てない |
10年間渡米、昨日日本に帰国し、久しぶりの日本&日本人の演奏を鑑賞しました。音楽は言葉や人種を越えた世界共通語です。これからも音楽を通してどんどん海外と結ばれて行けばと思います。 |
1人、1人の歌声が日本、世界へ結ぶ歌声になる事を願う。 |
33回という長い年月、変わらずに平和を願い歌い続ける団員の皆様の活動は素晴らしいです。これからも頑張ってください。 |
LOVE & PEACE |
Love and peace |
Love and Peace |
Love reigh borhood |
May the would be happy! |
peace!peace!peace!!! |
愛あるのみ! |
争いのない、みんなが笑顔で暮らせる世の中でありますように。 |
いい音楽は言葉を越えて世界をつなぎます。 |
いじめ、殺人のない町 |
いじめではなくて、喜びです |
いじめをなくしたいと思っています。 |
忙しい時季に毎年第九を聴くとやさしい気持ちにを取り戻せる気がします。毎年ありがとう。 |
命の大切 |
命を大切に! |
今からリズムにのって |
今の穏やかな気持ち大きく広がれ、大勢の人の和を!今のゆったりした心境を持続させたい。 |
今まで平和だったから、これからも平和の世界にして欲しい |
歌えることの喜び 歌えることの幸せ |
歌が世界を救う |
歌から伝わる思いがあります。歌い続けてください。 |
歌声の響くところに平和があります。平和こそが人間として最も共通の望み、願いではありませんか |
歌で行う平和活動続けてください。 |
歌で世界平和ができたらとてもすばらしい世界になると思います。 |
歌は平和につながります。 |
歌や音楽は素晴らしいものです。人の心を豊かにしてくれます。夢を見せてくれます。 |
うたを通じ、心が育つのではないでしょうか。どうぞ活動をよろしくお願いします。 |
歌を通じて平和の和がどんどん広がりますように。 |
歌を通して世界平和を! |
歌をとおして世界平和を祈念します。 |
笑顔でね。高校男子すばらしかった。高校女子はスカート長めがきれいかな。期待してます。 |
大きい事をやるよりも、ただひたすら継続することが力にことだと思います。一歩一歩大切に |
お互いに相手の立場に立って話し合いましょう。 |
お互いの宗教・考えを尊重し、互いに認め合う世界に |
おもいやり、かんしゃ |
思いやりと愛を持とう。 |
思いやりの心。(とても平凡ですが、やはりこれがあればすべて心) |
音楽こそもっともっと学校教育。心のゆとり。(いじめがなくなります。) |
音楽のある町“高崎”から明るい歌声をひびかせ平和な国つくり世界作りに貢献してください。 |
音楽の癒し、大作曲家のメッセージは平和に繋がることと思います。音楽をいつくしみましょう。 |
音楽の聞く事の楽しさを生活に |
音楽の力で世界を一つにして欲しい |
音楽は、幸せを起こす不思議な世界! |
音楽は心をなごませてくれます。これからの益々のご活躍を期待しています。 |
音楽を通じて心のやさしさを広げよう。音楽を通じてひととひととを結ばせよう。天使の歌声は悪の心を遠ざけるだろう。音楽で平和を叫ぼう!! |
音楽を通じての世界の調和を願います。 |
音楽を通し、反戦の声を世界へ! |
音楽を通し、より良い潤いのある社会になりますように。 |
音楽を通して、心を豊かにし、その心で社会、人と接する。音楽を楽しむ余裕があれば、社会はよくなるのではないでしょうか? |
音楽を通して、世界平和に貢献する(音楽は世界共通語) |
会話のつうようする世の中になってほしいです。 |
歓喜のうたメロディーで憲法9条を守る意味で、歌詞を替えて歌っています。 |
昨日、ベトナムのドクさんが結婚するというテレビ番組を見ました。未だに奇形児が生まれており、戦争のあとずい分たってもなお障害をもった子供達が生まれることがどんなにつらいことかを考えたい。 |
教育基本法が改悪され、憲法9条が危機を迎えています。今こそ私達市民は、その一分を果たさなければなりません。 |
教育基本法が変えられようとしており、憲法第9条も変えようという動きがあります。愛国心をふりかざし君が代、日の丸を仰がねば処分。戦前のようになってしまうのではないかと心配です。いつまでも平和でありますように、願っています。 |
協調心 |
暮らしからの平和、大地とともに生きる社会 |
くるしい事があっても、歌が心にゆとりをとりもどしてくれる。いつも街に歌のある国になれればいいと思う。 |
苦しみを乗り越え、歓びに至る。世界中で苦しみや、戦争でいがみあっている人達が、いつか平和のうたを皆に歌えるように |
軍事力で平和は築けないでしょう。うたは世界をつなぎます。人の輪は世界の平和を創りだすはずです。 |
憲法9条も掲げ続けられるよう、第九も続けられるよう平和な日本を! |
憲法9条を何としても守りましょう。 |
高齢化が進み、お年寄りが増え、遠くない未来に超高齢化社会を迎える日本ですが、高齢者にも住みやすい社会になりますように。 |
心に栄養が入れば心が豊かになり、争いごともなくなり、平和となるのではないかと思います。 |
心は1つ歌も1つ |
個人としての立場で言うならばお互いが相手の欠点ばかり取り上げないで、一呼吸置いて我慢する。そして許すこともしてみたらと思う。(時と場合にもよるけれど) |
今年の漢字は死だそうです。とても悲しいことです。音楽でもって、子供たちの心をうるおしてください。 |
子ども達が不安のない世の中であってほしい。戦のない世界が幸福です。 |
この演奏を続けられることが平和の証だと思います。いつまでも続きますように・・。 |
このような会を開催していただける状況に感謝します。 |
この様な会を開催のできることに感謝致します。 |
これからもご活躍ください。 |
桜の花と共に繁栄を祈る。 |
殺伐としている今日この頃、音楽はどんな人にも、心をいやしてくれます。どんなかたちでも音楽にふれることが大切。 |
幸せがみんなにきますように! |
自身を慎み、人を尊重 |
自然破壊をやめよう。もうダムも、河川工事も! |
自分と同じように人にもおもいやりを |
自分を愛するように、全ての人に愛を |
終戦の痛手から立上がった時、あれ程戦争を憎んだのに「のどもと過ぎれば・・・・」できなくさい臭いがしてきました。もう一度原点にもどれと云いたい。(神をも恐れぬ人となってはならないと思います。) |
地雷をなくそう!!発展途上国についての正しい知識を広めたいです。 |
人生楽に生きよう |
すばらしい演奏や合唱を、すばらしいと感じられる機会や時間を全ての人がもてますように!! |
全ての命に希望のある明日を |
世界が平和であることは全ての人の望みと喜びです。 |
世界が平和になるためには全ての国が武器を持たなければいいと思います。戦車を作るお金をもっと福祉に使ったほうがいいと思います。 |
世界から戦争を無くすには、隅々まで文化が行き渡ることだと思います。 |
世界中に戦争やまずしいことなどの不幸がなくなり、みなが明るく楽しくなるといいと思います。 |
世界中の人たちが一緒に合唱したらすててだと思います♪ |
世界中の人達が幸せに過ごせますように |
世界中の人々が何の心配もなく今夜のように音楽を楽しめるようになってほしいと思います。 |
世界中の皆が仲良く!戦争のない世の中を願う! |
世界中から争いごとがなくなり、真の平和がおとずれますように。 |
世界の子ども達の病気、飢えが特に気になります。一日も早く、学校・幼稚園等に行ける様、平和な世の中になってほしいものです。 |
世界の子供達への支援を多くの人に考えていただきたいです。気軽に行動ができる社会になればいいと思います。 |
世界の人達が和やかにこの第九を毎年聞けますように! |
世界の平和が永遠に続きますように。 |
世界の平和は家庭の平和 |
世界は音楽を生み出すすばらしいところです。 |
世界平和 |
世界平和は、一家の楽しみから |
世界平和は自分の心の平和から |
世界平和を願ってます。 |
折角生まれた命です。地球上に誕生した全ての命が途中で消えることのないように。最後の最後まで自分らしく生きられますように!! |
全世界から戦争がなくなり、平和な社会になるよう心から願ってます。 |
全世界の平和のため、また、子供達の幸せを祈る。 |
戦争がなくなりますように!! |
戦争のない世界 |
戦争はいや |
戦争や数々の争いで真っ先に傷つくのは子どもです。子ども達を救う為にも是非音楽を役立てて頂きたいです。素晴らしい音楽によって一人でも多くの子どもが救われる |
戦争を永久に放棄し、平和を訴えていく戦争のない日本を大切に! |
せんそうをなくしたいです。 |
第九が聞けますよう、世の中の平和を願います。 |
第九を歌う心を持って世界へ活動の輪を広げていらっしゃる皆様方が高崎を代表して下さることをうれしく思います。がんばってください。 |
第九を全世界で歌いましょう 歓喜がよみがえるでしょう。 |
互いの宗教を寛大に受け入れて豊かな心を持ちましょう。 |
高崎から全国へ、アジアへ、中東へ、世界へ、恒久平和が一日も早く地球に実現することを |
高崎の昔からの音の響きをまのた来年聞きたい。また来年が平和でありますように。 |
たくさんの人が集まってできる合唱の和音のように、世界の人々の和を望みます。 |
戦いのない生活ができたら、個々が幸せになれると思います。 |
他人と目線を同じくして、思いやる心、相手の立場に立って物事を見る気持ちを忘れずに。相手の痛みは自身の痛み。 |
楽しい家族から平和が生まれる |
小さい子供達が安全で安心して暮らせる世の中になって欲しい |
力強い歌声で、世界が一つになれるようにがんばってください。 |
地球温暖化にならないように |
次の世代に責任を持って平和のバトンタッチを!! |
電動車椅子で生活する相沢功一さんと伺いました。リオが最初動かず大丈夫かな?と思いました。 |
とてもステキな時をありがとうございました。 |
どんな楽しみもよろこびも平和があってこそだと思います。世界が平和でありますように! |
何よりも誰もが母を大切にしましょう。 |
二度と戦争のない国づくりに音楽を! |
日本国憲法第9条とともに平和な日本がこれからも続きますように! |
日本国内に住んでいると、外国での戦争が不可解である。それなりの理由は良くわかるのですが、私にはどうにもならない。組織で活動するしかないのか。 |
ピース |
人と人が思いやりのある事をする。助け合いを忘れないこと! |
人は皆自身の信じる道を歩んでいます。その信じる道の行き先が愛に包まれた世界であることを祈ります。 |
人々の心が平和であること。 |
一人でも多くの子供達が「本物の歓喜」を感じられますように! |
一人一人が自分の命を大切にすればそれが大きな力となってみんなを平和に導くでしょう。 |
一人一人の思いやり。一人一人の気遣いが平和への一歩。 |
人を思いやる心が大切だと思います。 |
人を助けることは、自分を助けること。みんなが幸せでありますように。 |
平等仲良く差別なし |
武力から平和は生まれない。 |
ふれあいと思いやる心を育てていきましょう |
文化交流が大切だと思います。歌や音楽を通して文化交流をしてほしい。 |
平成18年師走のひと時、身体を癒され、来年度も本年以上に良い年であるように勇気を戴いた。ありがとう。 |
平和=戦争のない世界です。世界中の人々が音楽を楽しめる世界を目指しましょう。 |
平和憲法(9条)を世界に。 |
平和ってなんですか?に答えられるようになりたい。 |
平和は心の余裕!! |
平和は人の心かと。音楽も人の心のこと。音楽は平和につながるもの。 |
平和へ。わたしのかんがえを伝えます。 |
ベートーヴェンの時代から世界平和が叫ばれているのに今だに実現に至りません。今こそ皆がエゴを捨て去りお互い共感できる喜びを噛みしめましょう!第九を聞いてすばらしいと感じあえるように・・・ |
ベードーヴェンの第九の歌詞の内容そのものが全ての人々の心にあるように、と願います。 |
偏見をなくそう |
毎年、この演奏会を聞いて1年を締めくくっているので今年も聞く事が出来、それは平和に過ごせているからこそだと思うので、来年も楽しみにしています。 |
まずは身近なところから家族と友人と恋人と仲良くしよう!その輪を広げよう! |
皆仲良く国を愛し、群馬を愛し、家族を愛し、知人を愛し、楽しく豊かな人生を! |
未来に平和が続きますように! |
みんな笑顔で楽しい毎日を送ろう!! |
みんなが笑顔なら、それは世界の平和 |
良い音楽を世界にひろめてください。 |
世の中の人々が毎年第九を楽しめる暮らしとなりますよう願っています。 |
来年こそ戦争のない平和なくらいが出来ますように祈ります! |
来年も世界自由が平和でありますように |
来年も是非来たいと思います。健康でいられたら。 |
来年も全世界で戦争なく平和であるように願ってやみません。 |
ルールを守れば、マナーを守ればきっと世界中の心は温かくなる。 |
ワーキングプアがなくなりますように |
わかりません。でもこれだけはわかります。これからも平和でありますように。 |
私の心が平和であってこそ、人を思いやることができ、平和を望むことができる1人1人がまず自分を大切にしよう。自分に素直に、正直に精一杯楽しんで生きよう。 |
私も歌うNPOの1人になりたいなあ |
たくさんのご意見ありがとうございました