

2007年中国・承徳市において、 |
2007年12月15日(土) 高崎第九合唱団と群馬交響楽団によるコンサート |
JASRAC包括的利用許諾第22-0155号:

![]() |
高崎第九合唱団第34回演奏会
|
|
![]() |
2007年12月15日(土)
午後5時45分開場/午後6時30分開演 |
|
![]() |
群馬音楽センター(群馬県高崎市)
![]() 日本中の音楽ホールのモデルとされた歴史的建造物 歴史的指定を受け、建築物としての受賞も数多い。 しかも建設費は、当時の高崎市民が集金し拠出した! |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
高崎第九合唱団 指導:赤羽洋子/田村稔/清水郁代/住谷伴/佐藤貴子 |
|
![]() |
赤鼻のトナカイ/ジングルベル/きよしこの夜 |
|
![]() |
【一 般】 前売券3500円/枚、当日券4000円/枚 【高校生以下】 前売券2500円/枚、当日券3000円/枚 未就学児の入場はご遠慮ください |
FAXの受付を終了しました ご来場されるお客様へ 通信販売のルール |
前売りチケット販売<窓口へ>/12月11日まで
セキュリティ管理(SSL対応) |
座席確保の制度(終了)
事前確保:1500円/席 【確保数に上限設定】 |
|
窓口販売は終了しました 群馬音楽センター 027-322-4527(売切れ・販売終了) 赤羽楽器 027-322-4497(売切れ・販売終了) 県内プレイガイド・楽器店・協力店(ポスターの貼ってあるお店)(販売終了) 障害をお持ちの方、団体鑑賞の方はご相談ください→ takasaki9@myad.jp |
||
![]() |
城址地下駐車場 高松地下駐車場 この駐車場は、チケット半券にて割引になります(演奏会場でも事前精算可能です) アドバイス:高松地下駐車場、城址地下駐車場の地下3Fが比較的入れやすいです。 午後6時までに入庫するつもりでないとかなり時間的に厳しいです |
|
![]() |
NPO法人高崎第九合唱団
後援:高崎市、群馬県教育文化事業団、群馬県教育委員会、高崎市教育委員会、NHK前橋放送局、上毛新聞社、群馬テレビ、ラジオ高崎、エフエム群馬、群馬よみうり、群馬県合唱連盟、高崎市民音楽連盟 協力:足利市民合唱団有志のみなさん/富岡東高校OG有志のみなさん |
|
![]() |
あなたから平和へのメッセージをお願いします(コンサートのアンケート結果) 寒い中、ご来場ありがとうございました。 群響の第九情報2007 |
広告ご芳名 (順不同) |
水内医院 様 ICEC 様 赤羽楽器 様 矢内精工株式会社 様 井田写真館 様 セブンイレブン下中居 様 メイクワン 様 日英堂 様 中山ピアノ教室 群馬総合土地販売 様 八代医院 様 小紋 様 |
JTB関東高崎支店 様 西武消毒 様 戸田小児科 様 オサカベ自動車 様 タカセン 様 清水内科 様 助六 様 高義不動産 様 プリエッセ武内高砂会 様 協和補償 様 コートカフェ 様 |
株式会社ヤマト 様 童夢SHINE 様 ひろかみ歯科医院 様 有花園 様 広栄自動車 様 豊泉歯科クリニック 様 平和クリエーション 様 大利根漬 様 貝沢中央医院 様 トレンディ 様 サントノーレ 様 |
チケット販売委託先 | ||
群馬音楽センター | カワイ楽器高崎店 | おんきょう楽器 |
群馬交響楽団 | 戸田書店高崎店 | 煥乎堂前橋本店 |
高崎市役所生協 | 松原楽器 | 群馬県庁生協 |
赤羽楽器 | 雪草楽器 | 煥乎堂群馬町店 |
ヤマハ音楽教室 | ピアノプラザ群馬 | オカダ楽器 |
日英堂 | ライフケア(ミッド)群栄 | 戸田書店藤岡店 |
カーテンコール用花束: | 有花園(高崎市上和田町8/027-322-4875) |
写真撮影・効果: | 井田写真館(高崎市椿町10/TEL027-326-3985) |
デザイン(チラシ・ポスター・チケット・プログラム) | 田村 稔 先生 (指導者) |
題字(第九の二文字) | 柴山 ヒロ (アルト) |
チラシ・ポスター・プログラム等印刷: | プリントパック/サロンコンサート |
団員用夕食: | 日英堂(高崎市連雀町29(027-322-5459) セブンイレブン・ジャパン |
|