第九演奏会のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ / 指導者のあゆみ / イベントスケジュール
イベント写真2007 / 35期2008イベント情報 / イベント写真2009
|
|
|
080710 (1) |
080710 (2) |
080710 (3) |
2008.9月15日金沢視察(写真は9月14日能登屋での集合写真)
2008.10月20日群馬県国際交流賞授賞式
|
|
|
|
081020 (1) |
081020 (2) |
081020 (3) |
081020 (4) |
2008年11月8日(土)9日(日)軽井沢レッスン
|
|
|
|
081108 (1) |
081108 (2) |
081108 (3) |
081108 (4) |
|
|
|
|
081108 (5) |
081108 (6) |
081108 (7) |
|
2008年12月6日(土)高崎市民クリスマス<高崎市役所>
|
|
|
|
|
081206 (1) |
081206 (2) |
081206 (3) |
081206 (4) |
081206 (5) |
|
|
|
|
|
081206 (6) |
081206 (7) |
081206 (8) |
081206 (9) |
081206 (10) |
|
|
|
|
|
081206 (11) |
081206 (12) |
081206 (13) |
081206 (14) |
081206 (15) |
2008年12月14日(日)高崎市生涯学習フェスティバル
<高崎シティギャラリー・コアホール:野口悦子さん受賞>
|
|
|
|
081214 (1) |
081214 (2) |
081214 (3) |
081214 (4) |
|
|
|
|
081220 (1) |
081220 (2) |
081220 (3) |
081220 (4) |
|
|
|
|
081220 (5) |
081220 (6) |
081220 (7) |
|
2008年12月23日(火)みんなで歌うクリスマスソング
<群馬県庁県民ホール>
|
|
|
|
|
081223 (1) |
081223 (2) |
081223 (3) |
081223 (4) |
081223 (5) |
|
|
|
|
|
081223 (6) |
081223 (7) |
081223 (8) |
081223 (9) |
081223 (10) |
2009.1月8日新年会とミニコンサート
|
|
|
090108 (1) |
090108 (2) |
090108 (3) |
2009.1月18日海外公演発声式と公演旅行説明会
2009.2月22日すみだ国技館5000人の第九と3月5日高崎市活動写真展
|
|
|
090222 |
090305 (1) |
090305 (2) |
2009.4月23日メイコンサート用「男声」衣装合わせ
|
|
ノーカラーの白シャツを独自にアレンジ。
模様を首まわり、胸前のボタンライン、両袖にそれぞれ縫い付け(テープ留めも可)。
シャツの下部分は折り返して縫ってある。
腹部の巻き物は昨年のサッシュベルト。
(注:昨年のサッシュベルトは光りすぎて派手になってしまうため、
無地であまり光らない簡単な布を各自用意し、巻くことになりました) |
|
|
普通の白ワイシャツの襟・袖・胸前ボタンラインに柄の入ったテープをそのまま貼り付け。
これに腹部の巻き物(上述の通り。例としてはタオルや手ぬぐい系のもの)をすればOK。
一番単純で簡易的なバージョン。
各自で用意する点で困った場合は、テープを本番当日に用意しておくので1stの白ワイシャツにそのテープを付けるだけでOK。
ただし、巻き物だけ各自で用意していただく。 |
|
|
ハイカラーの白シャツをアレンジ(作:赤羽先生)。
贈り物などで使われるリボンを襟・袖・胸前ボタンラインに縫い付け。
腹部の巻き物は赤羽先生からの借り物(写真のものはおそらくショール系の布) |
|
|
|
|
090521 (1) |
090521 (2) |
090521 (3) |
090521 (4) |
|
|
|
|
090521 (5) |
090521 (6) |
090521 (7) |
|
2009.5月24日メイコンサートのゲネプロと本番
|
|
|
|
090524 (1) |
090524 (2) |
090524 (3) |
090524 (4) |
ページのトップへ
第九演奏会のあゆみ / メドレーのあゆみ / メイコンサートのあゆみ / 指導者のあゆみ / イベントスケジュール