
ポスター(オペラハウスの前にも貼ってありました。)
チケット(日本円にして880円。普通のコンサートの3倍の値だそうです。)
プルゼニ J.K. チル劇場 大劇場
客演と日本の合唱団のコンサート |
プログラム(中にはチェコ語とドイツ語の歌詞がはさんでありました。)
高崎-プルゼニ 姉妹都市コンサート |
演 奏 指 揮 ソリスト 共 演 | プルゼニ放送管弦楽団 イィージー・マラート アンダ・ルイゼ・ボグザ (ソプラノ) レンカ・シュミードヴァー (ア ル ト) ミロスラフ・シュバイダ (テノール) ミロスラフ・ボトスカリスキー(バ ス) 高崎第9合唱団 指導 赤羽洋子 |
演奏会の翌日、9月26日の『プルゼニュスキー・デニーク』(日刊プルゼニ)の記事
プルゼニ市創立700周年祈念祭祝典への訪問 |
市長、日本からの客人に会う |
プルゼニ:ズデニェック・ブロゼック プルゼニ市長は、昨日午後高崎市長室副室長を長とする日本からの5人の訪問団を迎えた。 スデンカ・クローヴァー市広報官が述べたところによると、この訪問は高崎第9合唱団の公演を機会に準備された。 高崎第9合唱団は、大劇場のステージでプルゼニ放送管弦楽団や、ソリストと共演する予定である。 渡辺義之高崎第9合唱団長は、プルゼニ市の創立記念祭式典に際して公演できること、とりわけ高崎第9合唱団の団歌であるベートーヴェンの『第9』を公演することは、合唱団の名誉であると述べた。 |
訳はチェコ共和国大使館一等書記官イィージ・ズヴォボダさん
プルゼニ市庁舎にて対談の模様(9月25日)
| | | |
歴史を感じさせる市庁舎 | 市庁舎入口にて | 旧市街地の模型 | 旧市街地の模型 |