ついに海外派遣!
バナー

高崎の第九のホームページ
ニュース・トピックス
団員募集
練習会場
コンサートへ行こう
合唱団について
リンクと外部情報
高崎第九合唱団のあゆみ
指導者のあゆみ
イベントスケジュール
第九演奏会のあゆみ
メドレーのあゆみ
メイコンサートのあゆみ
海外公演の記録
チケットセンター
ベートーヴェンについて
ベートーヴェンの第九とは
たいむずのページ
携帯サイト

私たちは、毎年暮れに群馬交響楽団とともに群馬音楽センターで「ベートーヴェンの第九」コンサートを開催しています。

1983年県内第九合唱団唯一となるNHK交響楽団と共演しました。
1989年日本初となるドイツ単独第九コンサートを、松浦市長とともにハイデルベルク市で成功させました。
1995年には日本初となるチェコ単独第九コンサートを、高崎市と姉妹都市であるプルゼニ市で成功させました。
1998年には人口50万人のドイツ・ニュルンベルク市で、NHK交響楽団に次ぐ日本の音楽団体としてコンサートを成功させました。
2000年には高崎市制100周年協賛事業に指定され、市の行事の一環としてコンサートが開催できました。

そして2002年10月、私たちは第二次大戦で600万人の命が奪われた国ポーランドにおいて、世界平和のためにEU国歌でもある「ベートーヴェンの第九」を歌います。
このポーランド公演は、一般サークル単独としては例外的に群馬県の後援が得られました。
もちろん、高崎市、県教育委員会、高崎市教育委員会等の後援もいただきました。
またポーランドのザブジェ市からは後援と招請だけではなく、数百万円のコンサート費用の全額負担の申し出がありました。

これも毎年の活動と皆様方の応援があってのことでございます。

そして、このポーランド第九コンサートはさらに画期的な事業となりました。

活動実績と厳しい審査基準をクリアーし、将来性が見込まれ、かつ皆様方を経由しての情報発信が認められ、平成14年度地域国際文化交流事業として文化庁からポーランド派遣の指定をいただきました。(この指定に基づき、今後当事業は文化庁・群馬県教育委員会との共催になります)

私たちは日本国を代表し、ポーランドとの間で国際文化交流という重責を担うこととなりました。

まことに名誉なことであり、かつ皆様方には誠に感謝申し上げます。
これからもより一層のご声援をよろしくお願いいたします。

高崎第九合唱団 団長 渡辺義之
〒370-0046 高崎市江木町483
TEL/FAX:027-323-0233


文化長官からの海外派遣決定通知