ポーランド公演コンサートプログラム
ポーランド公演 コンサートプログラム

高崎の第九のホームページ
ニュース・トピックス
団員募集
練習会場
コンサートへ行こう
合唱団について
リンクと外部情報
高崎第九合唱団のあゆみ
指導者のあゆみ
イベントスケジュール
第九演奏会のあゆみ
メドレーのあゆみ
メイコンサートのあゆみ
海外公演の記録
チケットセンター
ベートーヴェンについて
ベートーヴェンの第九とは
たいむずのページ
携帯サイト

ツアーのページへ

10月

人類の平和を歌おう!ポーランドから
開 催 日概  要曲  目
10月6日(日)
第4回海外公演
コンサート
日ポ第九合同演奏会
セント・アン教会(1200席)
指揮:スワボミール・フジャノフスキ
管弦楽:ザブジェ・フィルハーモニー・オーケストラ
ソリスト
ソプラノ:サビーナ・オルブリフ
メゾ・ソプラノ:アガータ・コビエルスカ
テノール:フーベルト・ミシュカ
バリトン:タデウシュ・レシュニチャック
ザブジェ市にある合唱団Resonans con Tutti
(レソナンス・コン・トゥッティ)も加わった
合唱:高崎第九合唱団
Gaude Mater
さくらさくら
赤とんぼ
第九
10月7日(月)
献曲
コンサート
アウシュヴィッツ強制収容所(世界遺産)
「死の壁」前においてミサ曲の献歌
(ミサ曲は、アウシュヴィッツ唯一の
 日本人ガイド中谷氏の推薦曲)
Pan Bog wszechmogacy
Chwal,duszo ma,Pana mego
Sczesliwy czlowiek prawdziwie
Piesni na wielki post
(赤とんぼ、荒城の月)
10月8日(火)
アカペラ
コンサート
ヴィエリチカ岩塩採掘場(世界遺産)
地下ホールでのアカペラコーラス
Gaude Mater
Szla Dzieweczka
赤とんぼ
(春が呼んでるよ、荒城の月)
10月9日(水)
ショパン
コンサート
ジョイント
コンサート
ショパン生家での特別許可による公演
ショパンコンサート
ピアニストのソロ、独唱、コーラス
Chanson de l'dieus他
ショパン博物館を貸切コンサート
ワルシャワのコーラスとのジョイントコンサート
ワルシャワ側は「HARFA(ハルファ)」
結成96年目の男声コーラス
①日本側30分 ②ポーランド側20分
③日本側10分 ④ジョイント10分
Gaude Mater
Szla Dzieweczka
金毘羅船船
さくらさくら
Stolat「ストラット」他
  • Gaude Mater「ガウデ マーテル」
  • Pan Bog wszechmogacy「パン ボク フシェフモーゴンツィ」
  • Chwal,duszo ma,Pana mego「フバウ ドウ ショ マ パナメゴ」
  • Sczesliwy czlowiek prawdziwie「シュチェンシュリヴィ チュオーヴィエック プラグズィヴィエ」
  • Piesni na wielki post「ピエシニ ナ ビエルキ ポストゥ」
  • Szla Dzieweczka「森へ行きましょう」
  • 春が呼んでるよ
  • Chanson de l'dieus「別れの曲Frederic Chopin」
  • 赤とんぼ
  • 荒城の月
  • 金毘羅船船
  • さくらさくら
  • StolatⅠ「ストラットⅠ」

ツアーのページへ


高崎市文化会館大ホール
5月26日(日)午後2時開演

ピアニストによるソロ
声楽家による独唱
コーラスによるポーランド演奏曲披露
プレコンサートコンサート
演奏許諾済みのコンサートです演奏許諾第140316号
私たちのコンサートは演奏許諾済みです

第1幕 平和への祈り
「アウシュヴィッツでの献曲」

混声合唱

指揮 赤羽洋子
合唱 高崎第九合唱団
全能の神
魂から私の神を誉め讃えよ
本当に幸せな人
おお私の神よ

第2幕 ロマン派への憧れ
「ショパン生家でのコンサート」

ソプラノ独唱

ソプラノ 赤羽その子
ピアノ  儘田博美
17のポーランドの歌より(ショパン作曲)
乙女の願い
酒場の歌
好きな場所
素敵な若者
つわもの
リトアニアの歌

ピアノ独奏

ピアノ 儘田博美
アンダンテ スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(ショパン作曲)

混声合唱

指揮 赤羽洋子
合唱 高崎第九合唱団
ピアノ 赤羽その子
別れの曲(ショパン作曲)

第3幕 地底の岩塩礼拝堂の響き
「世界文化遺産のヴィエリチカ」

混声合唱

指揮 赤羽洋子
合唱 高崎第九合唱団
ピアノ 赤羽その子
森へ行きましょう
春が呼んでるよ
ガウデマーテル
(祖国ポーランドよ歓びなさい)

会場のみんなで歌いましょう

StolatⅠ

第4幕 音楽の国際交流
「ワルシャワの合唱団とコンサート」

テノール独唱

テノール 田村稔
ピアノ 田村聡子
「ペトラルカの3つのソネット」より(リスト作曲)
私はこの地上で天使の姿を
祝福あれ、あの日、あの月

混声合唱

指揮 赤羽洋子
合唱 高崎第九合集団
ピアノ 儘田博美
舞踊 西川藤扇生
荒城の月
赤とんぼ
金毘羅船船
さくらさくら

日本代表で海外派遣!