4:00 高崎駅東口集合 タワー美術館前
4:15 出発 藤岡IC→三芳PA→ 酒々井PAを経由 |  皆さん早いですね。 前日の練習に参加された方が大勢いたにも関わらず、もうバスに乗っていました。
美山観光のバス2台に分乗し、途中ららん藤岡で16名を乗せて成田へ。 朝が早かったので、高速道路走行中はほとんどの人が眠りについていました。
|
7:50 成田空港着 第二旅客ターミナル
9:00 D91ゲートへ移動 | 集合場所の3階出発ロビー「Yカウンターの71・72デスク」前で、成田集合の5名と合流できました。早速行方不明者も出たらしい。
北ウィング出発旗の下に再集合。それまでEUROに両替したり、写真を撮り合ったり、『これから日本を発つよ』と携帯電話でメールしたり、朝食を食べたり…。
|
10:00 成田発 ルフトハンザ711便 (これより現地時間) 日本時間は+7時間
14:35 フランクフルト着 | ルフトハンザ航空のジャンボ機で一路ドイツへ。 10時間以上のフライトです。
到着までに2度の機内食をいただきます。機内食は和洋2パターン。 和風:鯛の焼き物、鶏肉野菜、パン、ケーキ、素麺、薬味にわさび。
機内ではたまたま隣り合わせになった方と『よろしく。どちらまで?』とご挨拶。 お互い楽しい旅になるといいですね。 窓からの景色は、到着までほとんどずっと、雲海が続いていました。 それもまた美しく、私達の目を飽きさせないものでした。
|
ワルシャワ行に乗換え 17:05 フランクフルト発 ルフトハンザ3220便 | ワルシャワへの出発ゲートで「赤とんぼ」を歌い、続けて「シュワジェヴェチカ(森へ行きましょう)」を歌いました。
すると同じ便を待っているポーランドの若者達が私達のコーラスにすぐに歌で応えてくれました。 やっぱり歌っていいですね。
国境はないし、お互いの言葉はわからなくても歌を通してこんなにも親しくなれるのだから。今回の旅の成功を予感させるできごとでした。
フランクフルト出発は、エンジン調整のために40分遅れました。 |
19:00 ワルシャワ着  ワルシャワ・オケンチェ空港
19:55 ホテル着 | 空港で元在日ポーランド大使館文化担当官のミロスワフ(ミレック)さん(ポーランド旅行中のコーディネーター)、私たちの通訳・ガイドをしてくれるアリシアさん(1号車)、リチャードさん(2号車)、現地集合の近藤武男さんが出迎えてくれました。空港の外は雨、大型バス2台に人と荷物を大急ぎで積み込み、ホテルへ向かいました。
旅行社を通し、前もって両替をお願いしておいたポーランドのお金ズウォティ(ズロチという人も、表記は または )を1万円分(331 )受け取り、部屋割りと連絡事項を聞き部屋へ向かいました。「くたびれたなあ!」。考えてみると私達は高崎から24時間以上かけて移動し、やっとポーランドにたどり着いたわけです。長い一日でした。お疲れ様でした。皆さんゆっくり休んでくださいね。
|
Hotel JAN Ⅲ Sobieski ソビエスキー・ホテル
pl. Artura Zawiszy 1,WARSZAWA TEL:022-5791000 FAX:022-6598828
|  |