演奏会ポスターと出演者

高崎の第九のホームページ
ニュース・トピックス
団員募集
練習会場
コンサートへ行こう
合唱団について
リンクと外部情報
高崎第九合唱団のあゆみ
指導者のあゆみ
イベントスケジュール
第九演奏会のあゆみ
メドレーのあゆみ
メイコンサートのあゆみ
海外公演の記録
チケットセンター
ベートーヴェンについて
ベートーヴェンの第九とは
たいむずのページ
携帯サイト
私たちの演奏会のポスターです。

行ごとに訳してみるとこんな感じです。<訳:田村稔先生>

喜びよ、美しき神々の火花…

(冠詞)
高崎第9合唱団(日本)
自国での定期演奏会で有名な
またドイツ・チェコでの客演を通して

フュルト市シュトライヒホルツ青年オーケストラ※
クリステル・オップ指揮

(四角の中)フルト市シュトライヒホルツ青年オーケストラ

~に招待する

第九交響曲
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲

有名なソリスト

アンヤ・ウルリヒ(ソプラノ)
ヨハンナ・マリア・サンダー(アルト)
マティアス・クライセルメラー(テノール)
マルクス・シモン(バス)

1998年10月18日
グスタフ・アドルフ記念教会
ニュルンベルク アラースベルガー通り116
20時開演
-入場無料-

主催者:ユタ・ゲッツ TEL0911-785331

(※シュトライヒホルツはマッチという意味)

【ポスターの意味】フロイデ シェーネル ゲッテルフンケン
自国での定期演奏会やドイツ・チェコでの客演により有名な高崎第9合唱団と、クリステル・オップひきいるフュルト市シュトライヒホルツ青年オーケストラは、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲交響曲第九番の演奏会に招待します。


指揮者 クリステル・オップ先生と4名のソリスト

指揮者・ソリストの皆さん☆

(指揮者)クリステル・オップ

〈ソプラノ〉アニア・ウルリッヒ

〈メゾ・ソプラノ〉ヨハンナ・マリア・サンダー

〈テノール〉アティアス・クライセルマイヤー

〈バリトン〉マルクス・シモン
コンサート・マスターとオーケストラ・マネージャー
なのだが、名前がわからなかった。ごめん

   /   国内外の新聞