ベートーヴェン故郷道中日記 1989.10.1Sun. LightRain/Clouds

高崎の第九のホームページ
ニュース・トピックス
団員募集
練習会場
コンサートへ行こう
合唱団について
リンクと外部情報
高崎第九合唱団のあゆみ
指導者のあゆみ
イベントスケジュール
第九演奏会のあゆみ
メドレーのあゆみ
メイコンサートのあゆみ
海外公演の記録
チケットセンター
ベートーヴェンについて
ベートーヴェンの第九とは
たいむずのページ
携帯サイト
7:10 モーニングコール
ボン
朝は少し寒く、起きるのがたいへん。
朝食もバイキング。
[堅いパンにもだいぶ慣れてきて美味しさを感じることができるようになってきた。]
9:40 ホテル発バスに乗り、ベートーベン・ハウス(生家)・ボン市内見学。
まず、ミュンスター教会を見学。
日曜日で「ミサ」が始まるところだったので、周りには沢山の人がいた。
教会前の広場にベートーベンの像があり、いつものようにみんな忙しくシャッターを切って記念撮影。
ベートーベン・ハウス(生家)では、ベートーベンが使用したピアノや自筆の楽譜等が展示してある。
さすがは「第9」を歌う面々、ここへ来るとガイドの説明に熱心に耳を傾け、目を輝かせて興味深く感嘆の声を発しながら見学していた。
家を出る時には記帳のノートが置いてあったので、記念に氏名を記入してきた人もいた。
ホテルを出発ベートーヴェンの前でベートーヴェンハウス1K055
11:30 昼食
ボン
〔ベートーベンホール・レストラン〕
<トマトスープ・ステーキ・インゲン・フライドポテト。>
13:00 ボン駅発ルフトハンザ・エアポート・エクスプレスでフランクフルト空港へ。
ホームから列車へのトランクの詰め込みは、ポーターがいないのでスチュワーデスと一緒に力持ち男性軍が大奮闘。
80個余りのトランクを乗せるのは一苦労。
出発時間も多少遅らせてしまった。
15:33 フランクフルト空港着
16:45 フランクフルト空港発
空路オーストリアへ。
18:05 ウィーン空港着とてもきれいな空港というのが第一印象。バスにてホテルへ。外はもうすっかり暗くなっているが、イルミネーションもやはり昨日までのドイツとは雰囲気が違う。
19:42 ホテル到着
ウィーン
〔パークホテル・シェーンブルン〕
とにかくロビーが素晴らしい。[しばらくロビーで貴族気分。]
21:40 ホイリゲ・ディナー〔ウィーンの森?〕
ワインと食事に楽師の伴奏で歌が加わり、とてもにぎやかで楽しいひとときを過ごす。
<キャベツや豆等を酢につけたようなサラダ、とんかつもどき?(ビーフカツ)、フライドポテト、そしてワイン。>
最初は乾杯歌いたくなった賑やかで大騒ぎ
23:40 ホテルへ戻る・就寝
ウィーン

道中日記1989年9月30日(4日目)  /  道中日記1989年10月2日(6日目)